ポートフォリオに組み込まれるプロジェクト計画(1)

お久しぶりです。

 

ちょっと自己紹介をしますと、私は現在高校でコンピューターセキュリティを専攻中です。

そして、紹介にも書いてあるように高校3年生です。 いつの間にか私も皆さんのように大学に行く年齢と時期になりました。

韓国には大学に行く方法が2つあります。 「定時」と「随時」に分けられますが、本人は「随時」という選考を準備します。

「随時」は在学中の学校での生活記録簿(成績、教科等級、席次等級、学校で行った活動、本学生に対する先生の評価などの項目を学年別に分けて整理したもの)だけで評価します。

「随時」だけで終わるのではなく、この中でも色々な選考があります。 私は「特性化高校」(日本では専門高等学校)に在学していますが,日本でも同じか分からないが3年生に入って就職と進学の中で一つを決めることになります. うちのクラスの場合は12人のうち9人が進学を選択しました。

(普通の特性化高校の生徒はほとんど就職を選択します。 学校で企業と連結させ、学校次元で管理できることは最後まで管理してくれるほど学校で介入してくれることが多いです。 就職をしない理由がないわけです。 在学生の80%が就職を選択することを考えてみた時、当科と現在の3年生が非常に異例の事例です。)

 

話が少し漏れましたが、再び本論に戻ると、韓国の特性化高校の生徒たちには「特性化高校特別選考」という選考があります。 ちょっと説明すると、一般私立/公立高校と違って、授業時間に人文科目よりは専門科目(自分が選択した科目)を学ぶので、一般系高校を卒業した学生たちと同じように競争するには無理です。 そのため、特性化高校の卒業者同士で競争できる大学入試選考を国家レベルで用意したのです。

私は本選考を利用して大学を準備します。 したがって、上記の生活記録簿に入る活動(プロジェクト)を記載する必要があります。 大会に出ない以上校内授賞が少なくて授賞内訳を書くのも無理、資格証はもう大学面接でアピールできなくなっていますが、皆無の存在になってしまいました。 ですから、私をもっとアピールできる大きなプロジェクトを使うこと以外に方法がないのです。

それで、ウェブをひとつ用意してみようと思います。 詳しい計画は2編でお知らせします。 私も急いで思い浮かんだアイデアなので、整理して書いた方がいいと思います。

 

私、このブログを誰が見てくれるってこんなに書いてるんだろう( 涙 )